第1日目 清澄白河→三鷹「キッカケは、ふとした思い付き。」
第一日目「東京都江東区清澄白河→JR三鷹駅」(25KM:完歩時間5時間半)
2015年10月17日(土曜日)曇り
午後7時よりJR三鷹駅付近でフットサル(ミニサッカー)に参加予定だったので、ふとした思い付きで自宅のある江東区清澄白河から徒歩で三鷹まで25KMの道のりを歩いてみよう決めた。
(下の写真は、途中の九段下付近の皇居:徒歩開始1時間後)
登山靴では無い為か右足の足首を痛めため、残り2時間は足を引きずったりもしたが無事5時間半で完歩。
この時点では「日本海まで歩いて行こう。」等とは考えてはいなかったのだが、以前から御岳山→瑞牆山のロングトレイルを構想していたことも有り、後日この構想は膨らんでいった。
「瑞牆山から清里までも行けるようだ、それなら八ヶ岳も縦走してしまおう、それなら松本経由で北アルプスも縦走してしまおう、それもウォルター・ウエストンの様に徳本峠から徒歩で入ろう。そして日本海まで行こう!」とあいなりました。
合計1か月間の行程になりそうです。
勿論、自分には仕事があるので一気には歩けません。
数回に分けて3年がかりぐらいで歩き切る予定です。
次回は三鷹駅→青梅線日向和田駅まで徒歩35KMを計画中。(完歩時間8時間を予定、今度は登山靴で歩きます。)
日向和田駅からやっと御岳山の登山口に到着する。
先は長いが、楽しみです。
0コメント